Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Browsing all 2249 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イノシシと格闘

 恵子さんと茶摘みをしました。夕方にはそれを炒って、揉みこんで、新聞紙の上に広げて干しました。これを7,8回繰り返せば来年まで我が家で飲むには十分のお茶が貯えられます。 父の住んだ離れの脇に、彼の植えた桜の木があります。巣箱を無造作にかけておきました。 今日何の気なしに覗いてみると、 おや、孵化したばかりでまだ目の開いていないヒナが口を開けて首を突き上げました。蛇かカラスにやられないように祈ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

女王蜂の分別

 お茶摘みです。 この春の手入れが全くできていないのでいろいろな雑草がお茶の新芽の間から出ています。それでも自家製のお茶は買ったもののように混ざり物はありませんからぜひ摘みたいです。 そんな新芽のいっぱいあるとても優れた枝に手を伸ばそうとして! アシナガバチの女王蜂がいます。まだ一匹で、巣には小さな卵が産みつけられていますがウジはまだいません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エビネ

 今日も本城山の頂上へ登った人が見えました。以前は望遠鏡でのぞいても一度も見かけなかった登山者がかなり頻繁にみられます。岩の影に帽子だけが写りました。 竹やぶへ行ってエビネ蘭を見かけました。20年近く前に今は亡き叔父が移植しておいたものがしぶとく生き残っています。シランの方がきれいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お茶の収穫と製茶作業

 今日は本城山登山の日でした。情けないことですが、田植えが終わったらくたびれが出てきて気力も衰えてしまいました。御免。目が覚めたらもう出発の時刻を過ぎていました。恒例の登山ですので、来月には必ず参加させてもらいます。 午後の2時から5時まで茶摘み、そのあと炒って、揉んで、干して。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ映画 インサイダー

今週から一念発起、だらだら弛緩しきっている体と精神を鍛え直します。 というか今週からいろいろな約束があるのでだらだらしていられないという他律的動機もあるのです。このひと月殆ど藤谷の外へ出なかったのですが、今日は2件の用事で出かけました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遺産相続の手続きが煩わしそう!

父が亡くなって早や一月です。(落選からもです。) そろそろ遺産相続の手続きを始めなくてはなりません。とはいえ不動産は田んぼ5反と畑3反、山林は1町歩くらいあるかどうか、田んぼ以外はよく分かりません。 あとは父の預貯金です。これもわずかです。幸い父名義の負債はありません。相続権は弟と、兄の遺児である甥と姪に私の4人です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高沢山紀行

 今朝10時ころ、二人連れのハイカーが大仏の白山神社の方から歩いてきました。聞けば、尾張北部の2市から来て、高沢観音から高沢古道、大仏を経て本城山に登ったようです。帰りには地域員会で打ちこんだ道しるべの杭に従って藤谷白山神社へ下りてきたそうで、我が家の前を通って高沢観音へ帰るところだとか。...

View Article

句会に参加

 3月、4月と欠席した弁慶俳句会の月例句会に参加しました。田んぼで詠んだ句を披露しました。 暮れなずむ 青田の畦に 妻の影  実際はたまにおやつと飲料水を持って来てくれるものの、夕方になってふと気が付くと恵子さんが  迎えに来てくれているということはありませんが、大海人皇子の気分で。 風ごとに 新緑白く 裏返り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱風吹きまくる

 昼過ぎにずい分暑くなりましたが、それと並行して、息の長いぬくとい風が吹き続いたのも驚きでした。裏山のアベマキの大木が風にあおられて木全体がゆれていました。昨日の句会で披露した、風ごとに 新緑白く 裏返り の情景です。 それにしても暑いです。昨日は揖斐川町が最高気温日本一だったし、今日も岐阜県は各地で全国最高水準です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマガラの餌運び

離れの脇の桜の木に架けた巣箱、ヒナにエサを運ぶ親鳥が健気です。しっかり隠れて、レンズだけを突き出しています。これなら親鳥も気づかないでしょう。蚊取り線香を焚いて蚊に備えます。「ダーウインが来た」の撮影スタッフ、あるいはパパラッチの気分です。こうして撮ったヤマガラの餌運び。しっかり隠れて撮っているつもりが、、、気づかれているのでしょうか。なかなか巣穴に入りません。おっとやっと入りました。...

View Article

ゴミ0の草刈り

 今朝は8時集合で、関市ゴミ0運動の一環として、藤谷のゴミ拾いと関市道法面と市道の山裾の草刈り作業でした。 私の割り当ては例年朝日が早いところなので陽を背に受けての1時間半の草刈りは本当にきついです。 そのあと、トラクターの草刈りと田植え機の調整整備をして午前中はおしまい。 午後は熱中症気味で休養。 夕方には叔父や叔母らが6七日の法要に集まってくれました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まるっと岐阜で写真が紹介されました。

 夕方のNHKまるっと岐阜の「お便りコーナー」がヤマガラの巣箱の写真を取あげてくれました。午前11時過ぎに岐阜放送局から電話があって取材を受けました。...

View Article

川崎の無差別殺人に

第十三条すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。華族その他の貴族の制度は、これを認めない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

百日の説法‐屁一発

当たり前のことを実践する、これが大事ですね。平成20年12月22日の中日新聞にこういう記事が載っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高齢化社会への政治家のビジョンは

 今日は関市老連の軽スポーツ大会に参加しました。 昨日の雨を受けて順延されていたものです。下の写真は中池の東グラウンドのゲートボールの様子。 これは私のチームが参加したペタンクという競技。鉄の球を投げて競います。炎天下の下大変な暑さです。我がチームは決勝トーナメントへあと一歩及ばず、予選落ちでした。  写真の上之保‐船山チームが総合3位でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新興地域の気質

 関市自治会連合会の定期総会に参加しました。市内の568自治会のうち自治会長の出席は255人(委任状提出203通)ということで若草プラザの多目的ホールは満員でした。出がけに来客があって10分遅刻したのですでに始まっており、空席を探してやっと座れました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦秋の藤谷

 久しぶりにドローンでの空撮を楽しみました。 右が早苗田と麦秋の我が藤谷です。左の谷は県道沿いの耕作放棄地の谷です。 田植えをして3週間の早苗田ではようやく稲の分株が始まり、稲の列がはっきりし始めています。麦はあと10日もすれば刈り取りでしょうか。雨が少ないので良質な収穫が期待できそうです。左手の本城山、右手の大仏、右端に高沢山です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゲンジボタルとモリアオガエル

今朝は高沢観音の草刈りボランティアでした。60人余の方々が参加でした。 実のところ武儀町の方々とお会いするのはほぼ1月半ぶりでした。多くの方々に「残念だったなぁ!」と声をかけて頂き「ご期待にそえず申し訳ありません。」の繰り返しでした。先週NHKの夕方の「まるっと岐阜」で私の投稿したヤマガラの写真を見て下さった方が結構いらっしゃって「元気なんだな。」と思っていて下さったそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気持ちの明暗

 モリアオガエルの卵塊がカエデの枝にぶら下がっています。少し雨が降らないとしぼんでしまいますね。  午前中5人の女性たちが連れ立って訪ねて来て下さいました。励まされると舞い上がるお調子者ですが、ありがたい気持ちと同時に、少し重荷に感じるのも偽らざる事実です。責任を感じ期待に応えたいという前向きな気持ちと同時に、横着ですが「少し時間が必要なんです。」という甘えもよぎります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石斛

 庭先の松に石斛【石斛)の花が咲きました。というか、もう盛りが過ぎ落ちてしまいそうです。父が20年以上前に移植した株ですが、よく見ると勝手に株別れしたものが枝にも花を咲かせています。蔦が絡み、枝の選定が行き届かない松ですが毎年この花には癒されます。数十cm上空の巣箱ではシジュウカラがヒナを育てて巣立って行きました。...

View Article
Browsing all 2249 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>