夕方のNHKまるっと岐阜の「お便りコーナー」がヤマガラの巣箱の写真を取あげてくれました。午前11時過ぎに岐阜放送局から電話があって取材を受けました。![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
インタビューに答えて「親鳥を見ていると、子育て中の息子や娘たちの健気さが思い浮かんで、がんばれよ!と言ってやりたくなります。」と答えておきました。女性のアナウンサーがそれを読み上げてくれましたが聞こえませんでした。スマホでTVの音声を採る時はもっとTVの音をうるさいほどに上げないといけないことが分かりました。
岡崎アナウンサーも3歳の子供さんを育てていらっしゃるとか、私のコメントに共感を覚えてくれたようです。ラインでTVの40秒ビデオを子供たちに送りましたが、声が小さすぎて私の声と気持ちは伝わらないかも。
風呂場の湯船の上空に育っている6羽のツバメの雛たちはもう明日にでも飛び立ちそうな勢いです。これまで何度もアオダイショウに呑まれてしまってきましたが、今年はうまくいきそうです!