今週から一念発起、だらだら弛緩しきっている体と精神を鍛え直します。
![画像に含まれている可能性があるもの:植物、鳥、屋外、自然]()
というか今週からいろいろな約束があるのでだらだらしていられないという他律的動機もあるのです。このひと月殆ど藤谷の外へ出なかったのですが、今日は2件の用事で出かけました。
用事を済ませて次へ行こうとしたときそばで働いていらっしゃった方が「治義さん、もう少しだった、惜しかった。誰も言わんことをしっかり言ってくれてあれだけとれたんだもの、すごいよ。」「頑張って欲しい。」と思わぬ激励を下さいました。名前で呼んでもらえてとてもうれしかったです。
私の訴えたことは人々の心の中に留まって、やがて力を得て実現していく、と信じて頑張るつもりです。いつまでもダラダラしていないで元気に立ち直らないと、信じて託して下さった998票の投票者の方々を裏切ることになります。
恵子さんに頼まれた、家の前の畑の伸びすぎた菜花と菊を苅払って、およそ25平方メートルほどの畑を縦横に耕耘機をかけて均しました。
お茶を摘んできて炒って干しました。
NHKのBSプレミアム劇場で映画『インサイダー』を見ました。アメリカのたばこ産業の発がん性隠ぺいを告発した男とTVプロヂューサーの戦いの映画。実話をもとに造られた映画で見ごたえがありました。
日本のTV局や新聞社の関係者はこういう映画を正視できるでしょうか。あるいは政府や自治体執行部は心穏やかに観られるでしょうか。公益通報者を保護する大局的見地を忘れ、権力者に額づくことを強制させられているうちに、自分も弾圧する側になっていないのか、自省の念を呼び起こされる映画です。
巣箱のひなに産毛が生えてきましたよ。![]()


どうか無事に巣立ってほしいです。
などの外敵に獲られれませんように。



