Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Browsing all 2249 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう呑ませない。

 そろそろ玄関のツバメの二番巣のヒナたちが巣立ちとなりそうです。親たちももうえさのサイズを考えずにどんどん運んできます。 去年の巣を少し手直ししただけで使っているので、ひなたちが暴れまわってひびが入りました。。昨晩帰宅して巣の下にある靴箱を見ました。フンを受けるように新聞紙が敷いてあるのですが、何かが動いたような気がして「もしや、、」と思ってまくり上げてみると !...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エッフェル塔のような橋‐太田橋

ツバメのヒナは5羽、と思い込んできました。 この31年間、ずっと5羽でした。それがこの巣、6羽います。上手く撮れないのが残念。夕方までにそのうちの3羽が巣立ち、残るは3羽です。 父の離れの改装は順調に進んでいます。トイレと洗面台を据え付けるのはいつ。この建物、土壁と構造材のすばらしさに大工さんが驚いています。トイレの天井。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フライッドチキン

 我が家の鶏たちはもうピヨピヨとは鳴かなくなりました。コーコー、コーコーと鳴きながらそこら中を駆け巡っています。今日は畑の中で好き勝手にやっているところをパチリ。10羽のヒヨコがここまで来て4羽、もう外敵に襲われることはないでしょう。 ずいぶんおバカな子たちで、行動はすべて行き当たりばったりです。ロンはしつければたいていいうことを聞きますが、この子たちには何も通用しません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

草刈り

 今朝も草刈り。今年は工作田んぼが一枚だけなのですが、草刈は休耕田4枚ともやらなくてはなりません。それも最低3回は刈ることになっている協定もあります。1.5ℓの満タン分で2時間、暑いし、振動で疲れてあとは何もできなくなるし、私には苦役です。 今日は藤谷集落センターのそばの13aの周りの畔と市道のぼたです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドローンで富野を見る。2

津保川と富野小学校、JA富野支店       上大野の田んぼの上で撮っています。富野小学校、薬のはるか富野ふれあいセンター上大野観音切にやってきました。富野保育園です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関市下之保、道の駅「平成」-ドローンから

 夕方、日没前に武儀町の戸丁へ出かけて、なぜこんなに繁盛するのか常々あこがれている道の駅平成の写真を撮らせて頂きました。 津保川左岸の森の上で撮影。 三日月形の中央が、名高い、道の駅平成です。夕暮れ近くということで駐車場はもう3割の入りですが、あと1時間早ければ満車で入れなかったことでしょう。 薄日でも空が画面に入ると景色は暗くなってしまいます。銀吾さんの故郷です。 空を入れなきゃほらこの通り。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

竜神の舞、高沢観音

高沢観音の法楽祭は雨をついて執り行われました。 雲行きが怪しいので急きょテント2張りを設営しました。銀吾さんと私が着いた時にはもう舞台の屋根としてブルーシートが張られていました。雨が降ったりやんだりなので観覧席にもテントを張ることになりました。奉賛会の皆さんがびしょぬれになって作業されるので、私たちも濡れながらの作業となりました。 雅楽の演奏は初めて聞きました。曲目は越天楽。竜神の舞もありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クワガタムシ

梅雨明け宣言、もういいでしょ、この天気と暑さ。 午前中は富野地域委員会の地域活動部の仕事で、富野マップ作製への協力依頼文書作成と部員の方々へ配布、小・中学校へお願いに行ってきました。地域活動部会での3回の会議を受けて、富野の魅力を共有し、アピールできる素材探しのスタートです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

帰って来いよ。

  OSを言われるままにWINDOWS10に切り替えたのが災いして、ワードやエクセルが作業の途中でフリーズして仕事になりません。カラー印刷も赤紫になってしまいます。 という症状をデイラーに相談したら、データーをダウンロードして、7に切り替え、再びデータを積み込む手術をすることになりました。2,3日ブログが書けないかもしれません。一応以前使っていたノートパソコンを引っ張り出してはみますが。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アユ釣り、炎天下の長良川

岐阜市で、塾経営者のみなさんと昼食会に参加させていただいて、今帰りました。途中、美濃市の下渡橋付近で見かけたアユ掛けを楽しむ太公望。 この早瀬だと大きいアユが掛かるでしょうが、暑くて見ていられません。 ここにもかつて、美濃橋のようなつり橋が掛かっていましたよ。 誰かが入水したのでしょう。今から230年位前、石に刻まれた歴史は消えません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都市計画税の課税説明会

 武芸川町地区の都市計画税課税についての説明会が開かれたので出かけて聞いてきました。今夜と日曜日の午後と夜の計4回の説明会です。 会場3分ほど前に入った会場はガランとしています。私が30番目くらいで、その後の入場者を含めても50人には達しなかったものと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドクターヘリ、ごくろうさま。

 午後2時過ぎ、水道屋さんが洗面器を据え付けています。これで工事は完了し、4時前に父が帰ってきます。 トイレと洗面台は恵子さんの考えで、戸ではなく、カーテンで仕切ることにしました。水を流さない癖のことも考えて、自動的に洗い流す便器だそうです。...

View Article

草刈りざんまい。

 今朝早く目覚めてしまったので7時から9時まで草刈り。  その後10時から4時まで5時間かけてトラクターのモアー(草刈り)の刃の向きを変えました。ファースブックには写真を載せましたが、パソコンが入院中なのでうまく転載できません。  その後田んぼ3枚、5反の草刈りをしたらクタクタに。 その後関の本町へ一杯に出かけて10時過ぎに帰宅。 疲れてこれ以上書けません。 おやすみなさい。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

払い続けた都市計画税で作ったものはない。

...

View Article

父帰る

改装なってトイレも洗面所も同じ床面ということで、父は快適に暮らしています。 本人はどうか分かりませんが、トイレがスマートな(賢い)ことが一番うれしいですね。 ふれるとシャワーで内部を湿らせて水の膜を張ってくれます。用が済めば勝手に洗い流してくれます。 とにかくこの頑固爺さん、なぜか水を流さないことにこだわりを持ってきたので、たしなめようものならけんか腰でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなた、消防やりましたか?

  関市のHPによれば先月末の富野の住民は1996人のようです。3月末にはかろうじて2000人を超えていたのに、今年度の4月から2000人を割りました。  富野の消防団は現在54人ほどだそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蝉しぐれ、音の圧力にたじろぐ

 午前中父を関中央病院に定期健診につれて行きました。駐車場に車を止めてドアを開けるとアブラゼミがものすごい音でがなり立てています。 がしゃ、がしゃ、がしゃ、がしゃ、がしゃ、、、クマゼミもかなわんですが、こいつが駐車場の周りのどのケヤキの木からも数匹づつ雑音を大音量を投げつけてくるのです、かないません。 傘欲しや息も苦しき蝉時雨...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

俳句は楽し、やってみませんか。

 藤谷にはいなかった牛ガエル(食用ガエル)が藤谷川の縁いました。毎夜低音で「モー、モー 」と鳴いてうるさい奴です。誰かが連れて来て放したのでしょうが、こいつに天敵はいるのでしょうか。時々田んぼでも見かけるようになった牛ガエル、戻ってきたのではなく新しくやってきたのが憎たらしい、不法移蛙です。   今日の午後はわかくさプラザの中央公民館で弁慶俳句会の月例句会でした。  師匠の清水青風先生の句...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

炎天下の草刈りざんまい

 今日は午前に2時間、夕方に3時間休耕田の草刈りをしました。まったく、百姓ざんまいです。明日この草刈りを済ませたら、少し楽になりそうです。  とても日差しが強くて写真もうまく撮れません。 上空を小牧空港へ下りるFDAの若草色がゆっくりと南下していきました。 窓から私の赤いトラクターがみえるでしょうね。 遅い昼食を取りに帰ると県警のヘリが猛スピードで北上していきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒトまね子ザル

 稲の花が咲きそろった様子を眺める?エテ公。タブレットのきれいな画面で見ると、罠にでもかかったのでしょうか、両手首から先が変です!一番最後に大きな画素での写真を載せます。 何ともヒトくさい奴です。...

View Article
Browsing all 2249 articles
Browse latest View live