Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Browsing all 2249 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツバメがアオダイショウに襲われた

 昨夜キジの巣をつぶさずに済んだという日記を書き終わろうとしていたら玄関でツバメの親がピー、ピーと大騒ぎします。あわてて玄関の明かりをつけると巣の辺りに蛾が飛んでいました。「なんだ蛾ぐらいで大騒ぎして。」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水を怖がるレトリーバ

 今朝は朝から自分の田んぼの周りの畔とボタの草刈りでした。落選の4月26日の翌日からずっと粗起こし、代掻き、レンゲ刈り、休耕田の雑草刈りなどに追われて来て明後日から始まる自分の田んぼの畔草もその外周のボタの草も伸び放題になっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日から3Haの田植えです。

 どうもついていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田植えがはかどりました。

 15590㎡、今年度植え付け面積のちょうど半分の田植えが終わりました。 午前中はMさん、午後にはHさんが苗と肥料を補給する援助をしてくれたので大助かりでした。 植え付けもイメージトレーニング通りにできたのが、はかどって今日の目標の1.5倍植えつけられた理由です。...

View Article

畔で転んで打ち身

 田んぼの畔で滑って転倒、コンクリートの標柱に左ひじが当たってしまいました。湿布していますがかなり痛い目にあいました。明日は田植えの仕上げです。

View Article


一連の農作業を終了!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

選挙について考える余裕ができました。

昨日までで一連の春の農作業が終わりました。ゴールデンウイークも子供たちがやってきたりして緊張が続いたので落選後初めて朝遅くまでゆっくり眠れました。今まで何人もの方々が慰問して下さっても、忙しさにかまけて分析しておらず、選挙については何も内容のあるお話をさせてもらえませんでした。でも農作業の忙しさのおかげで落選の衝撃を徐々に受け入れられたと思います。選管への会計報告などで傷口に塩をすり込むような日々が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

得票数の増減を考える

 関市のHPにある選挙結果を見てみました。前回の得票数と今回の得票数の比較をしてみました。(ご芳名と得票数の確認は念のため各自でして下さい。誤りがあるかもしれませんのであしからず。)前回比でプラスの当選者(敬称略ですみません。)の例 松田文男 +401    ダントツ!日ごろの議員活動の賜物?      猿渡直樹 +270    *参考までに川合治義 +291(落選) 山藤鉦彦 +224 小森敬直...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

父子家庭のツバメヒナが巣立ち間近

 10日前の夜アオダイショウに母親を殺されたツバメのヒナたちがこんなに大きく育ってきました。父親ツバメは実によく働いて5羽のヒナをここまで成長させました。 もう明日には飛び始めるものと思われます。どうか母親ツバメの分まで長生きしてほしいと思います。玄関へはもう別のペアがやって来て巣が空くのを待っています。まだ5月ですからもう一回子育てするのは十分可能です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウスターソースの連想

 夕食を食べてからNHKのBS1で大久保利通を見ていたら、彼が1871年~2年にかけてアメリカとヨーロッパ諸国を視察して回ったことを紹介していました。特に当時の「世界の工場」であったイギリスの蒸気機関による工業の発展ぶりに、明治維新の殖産興業政策を決めたというくだりはおもしろかったです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お米、藤谷米を買って下さい、あと320票です。

 10日ほど前に田んぼで拾い集めたタニシ、どうも粒が小さすぎます。釜茹での刑を執行猶予4ヶ月と決定しました。休耕田のうちでなかなか乾かない田んぼを使わせて頂いてもっと大きくなってから、秋のBBQに合わせて食べさせて頂きます。 この田んぼはH君のものですが、タニシを約300個投げ込んできました。折を見て承諾を頂かなくてはなりません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

数千の命を救いました!

 今日も自然保護活動について; 我が家の向かい側にある銀吾さんの古屋敷跡の下にあるひょうたん型の田んぼは目下私がお世話させてもらっています。サルどもに喰わせないようにレンゲをすっかり刈ってしまってから殺風景です。でもサルは全く出没しなくなりました。 卵の泡を産み付ける木の下に水面がないとモリアオガエルは卵を産み付けませんから、ちょっと早いですが田んぼに水を張ることにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴミゼロの火事

 速報 藤谷川のゲンジボタルが飛び始めました。例年より1週間早いですし、数も多いです。盛りは6月初旬になりそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高澤山の昆虫たち

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

15名中6名の挙手で「賛成多数」?!?

今日の日記にウソはありません。しかし、細部には私の記憶違いによる誤りもあり得ますので、予めご了承のうえお読みください。 今日は午前10時からの関市廃棄物等減量審議会の傍聴に出かけました。定員は20人ですが、任期切れに伴う4人の新人委員の補充任命が副市長からありました。事務局の生活環境課職員が資格審査を行いました。20人中15名の参加で過半数の参加により成立を確認。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

孫を戦争に取られたくありません。

 今朝はおいしい頂き物です。Mちゃんが朴葉寿司をくれました。見た目も楽しいお寿司に葉っぱの匂いが移ってとてもうまかったです。材料はみな自家製みたい、皆さん食を楽しんでおられるのですね。ごちそうさまです。アップ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦秋に思う

 富野の西部地区、西神野・八神辺りで小麦が収穫を控えてまさに小麦色に色づいてきました。お米の収穫の感覚なら秋であることから、麦の収穫期を指して麦秋というのでしょうか。WEBで見つけた小麦の流通に関する記事のコピペです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

矢田川の遡上アユ

 昨日の夕方のTV番組で偶然、結婚して7年ほど暮らした千種区猪高町大字猪子石字下竹越69(現在は千種区竹越1-9)の真ん前の矢田川(かつては瀬戸からの陶土で真っ白だった)と香流川の合流点が映っているではありませんか!その印は環境事業局の焼却場です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤谷は楽園ーサンクチュアリ

 ひょうたん型のモリアオガエルの田んぼ、上の段の住居は取り壊されましたが土蔵は残っています。それが田んぼに張った水に映って逆さ土蔵。 夜になるとこの田んぼに集まってきたカエルどもの合唱で大賑わいです。ただ、ホタルを見に行ったりしてこの田んぼに近づくと大合唱はピタリと止みます。離れてしばらくするとどこかからまた鳴き始め、瞬く間に合唱が復活するということになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

せきサイクルツーリング at 高澤観音

 関サイクルツーリングの100kmコースのチェックポイントの一つになっている高澤観音へ、藤谷活性化プロジェクトで再開発した参詣道を通って行ってきました。 藤谷側の入口から500mほどの峠で、多良木から登ってきたコースが見えます。...

View Article
Browsing all 2249 articles
Browse latest View live