Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

墓地の草刈り

$
0
0
 今朝は藤谷自治会上組の9人で墓地の草刈りをしました。とは言っても銀吾さんがこの春以来何度も刈ってくれているのでとても軽作業で済みました。
イメージ 1
 手前の市道上の斜面は崖になっていて危険です。
イメージ 2
 墓地の奥、左にわが大仏山、右には高澤観音の山、我が家から2200歩で観音様本殿、さらに5000歩で大仏山頂というのがうなずけます。藤谷は仏様に守られた極楽なのです。この墓地で一番古い石碑には「永禄」の文字が見られます。これが本当なら1570年ころに当たります。
イメージ 8

 10日ほど前に火を点けた途端に雨が降って来て腐り気味だった雑草の山に再び点火。 暑くてしようのない炎天下で点火して、、不思議と楽しいです。
イメージ 3
この暑さで腐りが止まり、乾燥し切っていたようです。すっかり灰に。
イメージ 4
水の中では、、、サワガニ
イメージ 5
カワムツ
イメージ 6
モリアオガエルの田んぼでは、ゲンゴロウがガムシの幼虫?を捕えました。
イメージ 7
 5時を過ぎてまたヒグラシの大合唱が始まりました。ツクツクホウシも負けてはいません。薮の中にヒグラシがいました。

イメージ 9
ズームの威力を発揮できます。
イメージ 10
 
 勝手口の庇にキアシナガバチの巣です。親が獲物を肉団子にして運んできてウジに食わせます。ウジは十分栄養を付けるとサナギになるべく幕を張られて羽化を待ちます。
イメージ 11

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles