Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

選挙公報

$
0
0
 玄関の番に続き今年も風呂のツバメが帰ってきました。去年は一番巣は巣立ちましたが、二番巣はみんなアオダイショウに呑まれたことを忘れているのでしょうか。とにかく大家としては湯船に浸かって見上げる視線の先に店子が仲良く寝ているというシーンが3ヶ月以上続くことになりました。
イメージ 1
今日は事務所に新しい為書きが届きました。今まで連ねて貼ってあったものを天井につかえる位置に押し上げて、もう一段床につく格好で連ねて貼りました。今後頂けるものは天井に貼っていくことになりそうです。
 
県議会議員の選挙期間中ずっと菜種梅雨です。候補者はさておきボランティアで支援の方々は大変ご苦労様です。
 
市議会議員選挙では史上初めて選挙公報が発行されるのですが、県議会候補の政権は新聞紙上のアンケートとインタビュー記事だけです。このうちアンケートの方はいま一つ特色がつかみにくい。
 
もし新聞社が候補者と回答を違えて載せても有権者にはよく分からないのではないかと思えるほどあたり障りのないものが見受けられます。
 
実績を書き連ねたリーフレットを新聞社の方で対比させたり、ある程度記事の裏を取ってくれると投票の判断材料になるのですが、、、。
 
関市まちづくり協議会のアンケートの回答があと3人残して載せられています。
 
22日折り込み予定の関市議会議員候補者の選挙公報が、はたしてどれほどの効果を発揮して投票率アップにつながるのか、楽しみです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>