朝9時から整体師の丹羽嘉廣さんの施術を受けてずいぶん楽になりました。
昼過ぎに本城山・小野城の落城時の城主の家系図の写しをお持ちの佐藤末男さんが拙宅に来て下さり、「本城山・小野城址」の研究会について夢を語り合いました。 左は小野城のあった本城山、右は富士・白山・立山三権現の大仏山。

門外不出のすごい円空仏や刀剣など、富野のむかしを総合して、富野の住民みんなの共通認識を形づくりたいものです。
ユーチューブに本城登山シリーズの第4弾、H29 寺社 高澤観音 日龍峯寺がアップされました。今回は高沢観音の境内、伽藍がしっかりと映っています。
小屋名登山同好会の古川さん、貴重な映像を提供くださり本当にありがとうございます。地域員会の今後の活動の励みにさせて頂きます。