Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

本城山・小野城址看板へ歩み始める

$
0
0
 さっそく尾関けんじ市長の助言に基づく、本城山の小野城址について説明する看板を製作する下ごしらえに取り掛かりました。まずは地域員会・地域活動部会として地元富野の歴史に造詣の深い皆さんを捜し歩きます。

 イメージ 1←拡大
 今月9日に八神出身の本城山博士・佐藤末男さんに預かった資料があります。富野や本城山にまつわる文書もある中で上掲の地図はぴか一です。拡大してご覧いただくとよく分かりますが、信長より前の時代にこのような城(砦)が本城山のてっぺんにあったというのは驚きです。

 富野を中心に郷土に埋もれている歴史資料の中からとりあえず本城山・小野城に関するものを整理して文章をまとめ、この地図をベースに精選してより写実的な地図と並べて看板とすれば訪れるハイカーのみならず、富野の住民にも説得力あるものとなることでしょう。

 旧武儀町の地域委員会が高沢観音を盛り立てられるのと並行して、富野はこの本城山・小野城址と富野北アルプス縦走ルートで高沢観音と結べば、参詣者とハイカーを呼び込めるんではないでしょうか。

11月22日の富野小学校5年生の本城山ビデオは早くも再生回数が48となりました。YOU-TUBEでH29 登山 本城山 とすればPCはもちろんスマホでも簡単に見られます。改めて元JA富野支店長の古川富男さんに感謝申し上げます。

 YOU-TUBE H29 登山 本城山  ←ググって下さい。見られます。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>