Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

くそ食らえ、いいえ、お母さんありがとう。

$
0
0
イメージ 1

  予定通り25枚の田んぼの代掻きが完了しました。トラクターにこべり着いた泥を洗い流したら夕やみが迫ってきて、車庫に格納できませんでした。くたびれました。T君、H君、A君ご協力ありがとう。作業中にジュースやコーヒーを差し入れてくれた皆さんありがとうございました。

 朝7時から作業を始めてくれたA君です。いつもかっこよく耳に電話をかけています。実はあれ私もやってみたいなー、と羨ましく思っています。
イメージ 2

 今度の木曜日から日曜日には田植えです。私自身も、補助の作業をして下さる方々も体力的に無理がききませんから4日間かけることにしました。皆が20歳若ければ2日間でできることなので悔しいです。

 テーブルに3脚を置き台所の窓から撮っているヤマガラの子育てです。我ながらしつこいですね。それにしてもカメラの性能の限界を痛感しています。
イメージ 3
 丸く丸めてくわえてきた毛虫でしょうか。巣箱の前に突き出た枝で辺りの安全を確認しています。昨日のアオダイショウに狙われたら巣箱のヒナはもちろん、親鳥も危険です。
イメージ 4
 枝に打ち付けるようにして餌を柔らかくしようとしごいています。母の日です。

イメージ 5
 直径3cmほどの穴ですが、実にスムーズに入って行きます。両親が巣箱の前で出会うことがあるのでか、巣箱の前の枝で待つことがあります。
イメージ 6
 何も写ってない? いえいえ。
 最初の写真はこのコマからトリムしたものです。ヒナがこいた糞を薄い透明な粘膜ごとくわえて巣穴から飛び出すといつも障害物の無いカメラの方向にやや落下しながら飛んできてなかなかうまく捉えられませんでしたが、今日はうまくいきました。
 
 雌雄は全く判別できませんが、仮にメスの親としてヒナたちに代わって言ってみましょう。「おかあさんありがとう
イメージ 7

そう言えば、玄関のツバメの巣でも雛が孵ったようです。「お母さんありがとう !
イメージ 8





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles