Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

ヤマガラ、巣箱の子育て

$
0
0
 今朝は田んぼに水が行き渡っているかを見て回った程度の農作業で済みました。一日中田んぼの畔の草刈りに勤しんだH君やM君には申し訳ないですが、5~8日の代掻きに備えて鋭気を養わなきゃ、と楽させて頂きました。

 正午過ぎに赤ちゃんを連れた長女夫妻と、新潟から走ってきた次女夫妻が相次いでやって来て、3時過ぎには弟がシカ肉ソーセージとシシ肉を持ってきてくれました。

 BBQの火を起こしながら、このところ忙しく餌をくわえてくるようになったヤマガラを観察しました。まだヒナになって日が浅いはずですので、10分に一度くらいのペースでアオムシを咥えてやって来ます。

イメージ 1

 巣箱に入ってしばらくすると、、、、サーっと飛び出します。目にも止まらぬ速さ。
イメージ 2

餌を運んだり、巣の前で警戒したり。きっとヒナたちもずんずん成長しているのでしょうね。
イメージ 3
15mほど離れた台所のカメラの発する赤いビームが気になります。


イメージ 4

 あっちを見たり、こっちを見たり、首を傾げたり。愛くるしいです。
イメージ 5
 雛たちが上手く巣立ったら、毎日内に遊びに来てくれるだろうな、と勝手に想像しながらほくそえんでいる私です。
イメージ 6





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>