Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

おおきなコブ、うんとこしょ。

$
0
0
イメージ 1

 今朝ロンの散歩で2kmほど歩いていてふと見上げた高沢山がとても明るかったので午後一人で登ってきました。標高354mの展望台です。
イメージ 8
コナラの黄葉もまあまあ、高沢観音境内のイロハモミジはもうおしまいです。
イメージ 14

 多宝塔の裏山の頂上にも東屋が建てられています。その周りには椎の古木がたくさん立っていて幹にはたくさんの穴が開いています。
イメージ 2
ムササビや穴を好む小鳥たちにはうってつけの隠れ家です。

イメージ 3
手前の枝の樹皮がめくれています。食いつかれたようにも見えます。

イメージ 4
クモの巣が張っています。

姿は似通っていますが、リスは高い松の枝の股に杉皮を丸めた巣を架けます。
イメージ 5

ズームしてみると、、、まだ使っているかも。
イメージ 6

ホオジロ、あれ!?目の下に大きなコブ?
いえいえ、マダニが食らいついて大きく膨らんでいます。 
イメージ 7

毎日のように歩く山道でも、毎日のように発見があります。
イメージ 9
黄色や赤の落ち葉がきれいなタマミズキを見上げたら大きなコブです。

斜面の上から見ると何とも不思議な形と大きさ。
イメージ 10

なんでこんなコブになったのでしょうか。
イメージ 11

瘤のタマミズキの近くの金毘羅大権現、リンゴを供えてお参りしました。
イメージ 12

昨日届きました。実技の方が上手く行ったと思ったのにスレスレでした。
イメージ 13
古田知事、「農業機械士」だと何かいいことありますか。

公認会計士・弁理士・弁護士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・農業機械士

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>