Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

シジュウカラ・ヤマガラさん、いらっしゃ~い。

$
0
0
 今朝は8時から藤谷自治会の集団協働作業でした。舗装が新しくなった関市道に覆いかぶさるように茂る山裾の整備です。
イメージ 1
 このショットは10時半前、もう作業が終わって切り出した笹や灌木を市道法面へ積んでいるところです。自治会長の指示のもと17人で精いっぱい作業しました。
イメージ 2
 こんなにさっぱりしましたよ。

イメージ 3
 中電の電柱の間隔一ツ半くらいの延長で、高さは4~5mでしょうか。あと2~3回続ければ、藤谷の入り口からずーっと気持ちよく走れます。

 午後には息子の嫁さんのご両親が新潟から来てくれました。名大病院に看護師として勤める妹さんの様子を見にみえたのだそうです。昨夜はアパートに泊まり、午前中は息子夫婦の案内で、郡上八幡の町を見物して回られたそうです。
イメージ 8
道端の山野草が気になる、、、。
イメージ 4
 縁側の前の庭で語らいました。お父さんは大の自然派、夫婦で息子たちが達が再開発した西谷の洞の畑を見学に行ってきました。

イメージ 5
 ロンはお客様があると俄然張り切ります。じゃれて回り、軍手隠しなどで妙技を見せると、お客さんが感心して喜ぶのが分かるのでしょうか、ますます技を見せたくなって切りがありません。

 うちの台所のテーブルの私の席から、父の離れの前の植え込みを見たところです。枯草を燃やす煙で白っぽく見えるのは集落センター上の山肌。
イメージ 6

 先日作ったシジュウカラあるいはヤマガラのご入居、を期待して作った巣箱をシダレウメの木に架けました。山茶花の花の上に見えます。
イメージ 7
  誰が入居してくれるのか、とても楽しみです。

少し低いかも知れませんが、ロンがいるので大丈夫。

それに何といっても、テーブルの私の席から約15mで、窓を開ければ見通せるのですから。朝ご飯を食べながら、新聞を読みながらでも、パチリOK






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>