今朝もモリアオガエルの田んぼは水を満々と湛えて昆虫たちの楽園です。
極楽とんぼ、ならぬモノサシトンボ。
あれ、コオイムシのタマゴだけが水中に漂っています。
保育係のお父さんはどうしたのでしょうか。

卵がみんな孵化して背負っている必要がなくなったんですね。お母さんはイクメンのお父さんの羽の上に卵を産み付けて保護を任せます。コオイムシのオスはこんな様子。去年8月のNHKのホットイブニング岐阜で紹介された私の写真。
藤谷中の休耕田をビオトープやサンクチュアリとして利用できないかしらん。
トンボが、枯れて腐ったアオミドロの上でもがいています。考えて止まれよ。
すくい上げてやると、まだ元気です。
試運転ののち、ちょっと大人しくしていましたが、意を決して飛び去りました。
田んぼの雑草としては花が可憐なチョウジタデ。
マングローブのような呼吸法でしょうか。根元に細くて白い塔状の気根?
こんなのがたくさん生えたらイネは収量が落ちますよね。
さぁ、今日はこれから塾講師のアルバイトです。