Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

尾関けんじ後援会を見学

$
0
0
 午前中は写真撮影でした。
 知り合いの一流カメラマンに拙宅に来ていただいて、私の後援会パンフレット用の写真を撮影して頂いたのです。全身像とアップ写真をそれぞれ10枚ずつほど撮ってモニターで見せてもらいましたが「この方どなた?」というくらいうまく捉えられていて我ながら感心しました。
 
 持ち帰って一番良いショットをメールで送ってくれるそうです。文字原稿は今校正と最終的な推敲をしているところですが、なるべくしっかりしたものを私仕上げるために時間がかかるのは仕方ないとも思います。
 
 昼からは数軒訪問してごあいさつ。
  こういう時はやっぱり名刺だけでなく後援会パンフレットが欲しいですね。
イメージ 1
 夕方、明日の朝早くに環濠用の畔をぬるために、トラクタの作業機を草刈り機から畔塗り機に交換。終了後夕食までに少し時間があったのと、H君が畔の草を刈っていたので、私も彼の刈っている畔の上の市道の縁を1m幅ほどの幅で延長150m位刈り払って援護しました。
 
 6時40分に迎えに行く約束があったのに、汗だくで帰宅すると6時25分!
シャワーだけ使って夕食抜きで駆け付けてお一人ピックアップして恵子さんと3人で武儀町に出かけて関市長尾関健治氏の武儀町後援会の設立総会を見学。
 
 思ったより早く着いた武儀生涯学習センター、会場までまだ時間があったので駐車場に止めてカークーラーで涼みながら県道を見ていると、深緑色のロードスターが上之保の方へ走っていくのが見えました。「あれ、市長じゃなかった?」
 
 
 初めて入った多目的ホールは用意された椅子がほぼ埋まっていて、私たち3人組は最前列の来賓席の後ろに座ることに成ってしまいました。
 
 市長の講演があり、退席されると、武儀地区後援会の設立が宣言されました。
現段階で440人の後援会員だそうです。富野でも頑張らなくてはと決意。
 
 ホールを出てくると尾関市長が参加者一人一人に礼をして握手。純情な恵子さんは市長に握手してもらって車の中で大喜びでした。
 
 明日は日が射して暑くなる前に作業を始めたいので6時に車庫出し、6時半には畔塗り開始です。もうおやすみなさい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>