Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

紅葉、黄葉、高沢観音

$
0
0
 妻の恵子さんと二人連れで、高沢観音まで遠足に行ってきました。

イメージ 1

 尾根まで登れば、庫裡の下まではほぼ水平です。
イメージ 2

 本堂を見上げる長い階段の上空は紅葉、黄葉です。
イメージ 3

「行く年来る年の除夜の鐘」の手前から本堂の屋根。奥には標高354mの高沢山。
イメージ 4

 鐘楼の脇のあずま屋あたりから、樹間に見える60kmかなたの御岳山。
イメージ 5

 約2kmのところに本城山の頂だけが見えました。関市内で働き、岐阜市にお住まいという女性が一人で参詣に来ておられ「素晴らしい環境と本堂のすごさ」をほめて下さいました。ムーンライトコンサートや旧武儀町のことをお話ししました。
イメージ 6

 トビとオオタカ、今日も見ました。
イメージ 7
 ムーンライトコンサートの観客席を包む木々は今が紅葉真っ盛りです。

 本堂から少し下りたところで、現在使われているムササビの巣穴を発見。左縁の白く見えるカジリ跡は、放棄された巣穴では見られません。いつか、夜に、見に来なくてはなりません。
イメージ 9

 先日掃除した階段の辺りから見上げたイチョウと本堂です。
イメージ 8

 尾根を下ってくるときに見上げた対岸の高み、タマミズキの大木が黄葉しています。よく見ると、真っ赤な房状の果実が潜んでいます。葉が落ちると今度は紅い木になります。ただし、今年は果実の房が今一つ少ないです。
イメージ 10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>