Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

火山のマグマ、良識のマグマ。

$
0
0
 霧島火山帯と白山火山帯、、、中学3年生が実力テストの準備をしていたので、見てみると日本列島の災害について復習していました。問題集の基本事項のまとめには火山の噴火、地震、津波などが関連付けられてまとめてあります。「白山火山帯」の画像検索結果

 そういえば一昨年に、屋久島などへの全島民避難があった口永良部島は霧島火山帯に属した活火山です。その火山帯の南端は台湾で、北端はこの前大噴火した阿蘇山となっています。



 ずいぶん前の雲仙普賢岳の噴火以来、このところ白山火山帯に属する火山の大きな噴火はありませんが、最近鳥取県を中心に大きな地震災害がありました。

 熊本に続き、鳥取です。南からやってきた噴火や大地震が白山火山帯の東の端の福井県へ来ても不思議ではないと思います。乗鞍火山帯の木曽御岳の噴火による多くの登山者の犠牲は記憶に新しいところです。

 富士山火山帯を横断してトンネルを掘るリニア新幹線、大丈夫かなと思います。

 南海トラフ大地震が発生すれば太平洋沿岸にとどまらず、駿河湾、伊勢湾、大阪湾などに面した都市部の低地は壊滅状態に陥ることでしょう。そんな、自然災害だけでも復旧復興が大変な地域で、原発を再稼働しようなんて狂気の沙汰です。
「白山火山帯」の画像検索結果

 新潟県知事選挙で柏崎原発の再稼働が争点になり、共産・社民などが支援した原発再稼働慎重派の米山さんが当選したのは良識の勝利といえます。国民の間に原発反対や戦争イケイケ法に対する根強い反対のマグマが流れています。







































































































































































































































































 

 















Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>