Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

水の神様、いまむかし

$
0
0
今日は岐阜の長良川河畔の某所で塾の仲間たちと昼食会です。

 帰りは長良川をさかのぼり、武芸川の道の駅前を通り過ぎ、美濃市を通過して帰宅です。関市と岐阜市の境に東海環状道路のトンネルが開き、橋を架けようとしているところがあります。私は大の工事現場好きです。車を止めてパチリ、パチリ。
イメージ 1
こちらは関市植野のトンネル出口。
イメージ 2
こちらは岐阜市の入り口
イメージ 3
橋脚の基礎が赤くなっています。青い標札を見ると、、、
イメージ 4
平成27年3月完成、、か?業界の常識と私の常識にはズレがあります。


 この橋脚の裾を農業用水が流れていました。
イメージ 5

おや、用水の真ん中へ大きな岩が落ちてきています。
イメージ 6
と思ったら、由緒ある岩でした。
イメージ 7
昔の人たちは命がけで用水を引いて、大事にしていたんですね。

あるため池、県道を走る車から投げ込まれる込がいっぱい浮いています。
イメージ 8
 それでもカルガモが6羽、わずかな水面に浮いていました。水を抜いて清掃されることがあればボランティアでお手伝いさせてほしいです。
イメージ 9


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>