Quantcast
Channel: 川合治義 つれづれのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

タヌキの交通事故死

$
0
0
 午前中恵子さんはこの前の日曜日のBBQの反省会でした。初めの実行委員会?は6人、2回目は8人、今日の反省会は9人とだんだん参加者が増えて話が弾むらしくて楽しそうに帰ってきました。
 
 今は同じ洞に住んでいても車で移動するのでフロントガラス越しに会釈する程度の付き合いしかできない希薄な関係になってきています。女性の皆さんも気が合う者同士での付き合いはあるのでしょうが、14、5戸の主婦のうち9人も集まるのはなかなか珍しいのす。
 
 私は月に一度の岐阜県私塾連盟の昼食会に主席してきました。岐阜新聞の実力テストの結果・偏差値と高校の難易度などについて情報交換の場となりましたが私はすでに門外漢となってしまいました。
 
 八神の大きなカーブの中で良く肥えたタヌキが跳ねられて死んでいました。
イメージ 1
野生動物も跳ねられるところは決まっていますから、彼らにも道路通行法はあるのでしょうね。ただ車のスピードについてゆけないというのが悲しい。
イメージ 2
まだ少し体温が残っていましたし、踏まれていないのできれいなものでした。
イメージ 3
 ダニが移ってこないように素早く後ろ足を掴み近くの薮へ投げ込みました。あとは自然界の摂理で土に戻っていくことでしょう。タヌキと狐は昔と変わらぬ個体数なのにイノシシ、サルなどの数が増えているのは考えてみれば不思議です。
 
 今川の堤防を走っていたら向こう岸近くを何かが泳いでいます。Uターンして車を止めてパチリ。カイツブリの家族です。古典では「におどり」だったかな。先頭をお父さん、四羽のひな、しんがりはお母さんかな?
イメージ 4
時々潜水して少し離れたところで浮き上がってくる仕草はほんに可愛らしいです。
 
日曜日に若者班が河床や両岸を刈り払った部分が広々としています。カワセミも飛びやすくなり、水面もずいぶん広くなって喜ぶように飛んで行きます。今日平行して200mほど走ってスピードメーターを見たら時速40kmでした。
イメージ 5
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2249

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>